【ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京レポ】ハリーポッターファン必見の見どころ&注意点!

  • URLをコピーしました!

「ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京(メイキング・オブ・ハリー・ポッター)」に行ってきました!

今回は大阪から車で埼玉スタジアムへ遠征する途中で立ち寄ったのですが、ハリーポッターファンにはたまらないスポットでした!

実際に行って感じた見どころ 混雑状況&待ち時間 チケットの買い方&料金 お土産やカフェのおすすめメニューなど、これから行く人が知っておくと役立つ情報をまとめました!

目次

ワーナーブラザーズスタジオツアー東京とは?

「ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京」は、イギリスのロンドンに次ぐ世界で2番目のハリーポッターのメイキングツアー。

映画の撮影セットや衣装、小道具などが展示され、ハリーポッターの世界を体験できるスポットです!

所在地:東京都練馬区

アクセス:西武池袋線「豊島園駅」徒歩2分

所要時間:約4時間(じっくり回ると5時間以上)

ロンドンのスタジオツアーとは違い、日本限定の展示もあり、ファンなら絶対に行く価値あり!

チケット料金&予約方法(事前予約必須!)

チケット料金(2025年現在)

一般チケット

イブニングチケット(16:00以降)

7,000円

5,000円


小人(4歳~12歳)

3歳以下

4,900円

無料

チケットは事前予約制!

公式サイトで日時指定のチケットを購入する必要があります。

特に土日祝はすぐに売り切れるので、1ヶ月前には予約を!

車で行く場合は、このタイミングで駐車場も予約!

近くにコインパーキングもあるので平日の人が少ないときは予約しなくても大丈夫そうでした。

✅ チケット予約はこちら → 公式サイト

いざ入場!ワーナースタジオツアーの見どころを紹介

館内地図はこんな感じ

ツアーの流れは以下のようになっています。

映画の世界に入り込んだような体験ができるので、ワクワクが止まりません!

① エントランス&ホグワーツ大広間

入場すると、まずは大きなシアターでハリーポッターのイントロ映像が流れ、その後…

ホグワーツの大広間の扉が開きます!✨

映画そのままのセットが再現されており、実際に歩いて見学可能!

季節によって装飾が変わるので、何度行っても楽しめます!

② 映画の撮影セット巡り(禁じられた森・ダイアゴン横丁など)

ダイアゴン横丁 … オリバンダーの杖店やウィーズリーの店も忠実に再現!

ホグワーツ特急 … 9と3/4番線に本物の列車が!写真撮影スポットとして人気

禁じられた森 … 巨大なアラゴグ(蜘蛛)が登場するエリア。雰囲気バツグン

これらのエリアでは、写真撮影が自由にOK!(一部NGエリアあり)

③ 体験アクティビティ(箒に乗る・クィディッチ体験)

🧹 箒に乗るアクティビティ(有料)

映画のグリーンスクリーン技術を使い、自分がホグワーツの生徒になったような映像が作れる! 撮影した動画や写真は、後で購入可能(デジタル版&プリントあり)

🏆 クィディッチの試合体験

観客席に座り、実際の試合映像と一体になれる 会場の歓声や動きがリアルで、臨場感がすごい!

④ お土産ショップで限定グッズをゲット!

ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京限定グッズが多数!

おすすめのアイテムは…

✅ 杖(4,900円〜) … 登場キャラの杖を購入できる

✅ ホグワーツローブ(14,000円) … ハッフルパフ・スリザリンなど寮ごとに選べる

✅ カエルチョコレート(1,800円) … 箱のデザインがかわいい&カード付き

カフェ&レストランで映画気分を満喫!

ツアーの途中にあるカフェでは、映画に登場したメニューを味わえます!

🍺 バタービール(1,100円)

映画でおなじみの「バタービール」が飲める!ノンアルコールで子供もOK。

(ちょっと甘めなので、シェアするのも◎)

🍰 ホグワーツケーキ(1,200円)

4つの寮カラーをイメージしたケーキ。写真映えするのでSNSにもおすすめ!

🍔 ハリーポッターバーガーセット(2,000円)

ハリーポッターのロゴ入りバンズが可愛い!ボリューム満点。

ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京の注意点!

✅ チケットは事前予約必須!(当日販売なし)

✅ 所要時間は最低4時間!余裕を持ってスケジュールを組もう

✅車での道中は平日でも結構混んでました

✅ 館内は歩き回るので、歩きやすい靴がおすすめ

✅ カフェ・お土産ショップは混雑するので、早めの利用が◎

まとめ:ワーナースタジオツアー東京はハリポタファンなら絶対行くべき!

映画の世界をリアルに体験できる! 貴重な撮影セットや衣装が見られる! アクティビティ&カフェも楽しめる!

🎟 チケットは早めに予約して、余裕のあるスケジュールで楽しむのがポイント!

終わった後はAmazon primeでハリーポッターを見返すまでがセットになりそうです。

裏側を見た後だと制作側の細かいこだわりが随所に見えて更に楽しめます!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次